picox  0.1
Xtokenizer

文字列のトークン化 [詳解]

Xtokenizer 連携図

データ構造

struct  XTokenizer
 トークン化した文字列の管理構造体 [詳解]
 

関数

bool xtok_init (XTokenizer *self, const char *row, char separater, int max_tokens)
 文字列を指定文字で列に分解します。 [詳解]
 
static int xtok_num_tokens (const XTokenizer *self)
 列数を返します
 
static const char * xtok_ref_token (const XTokenizer *self, int col)
 列を参照します [詳解]
 
void xtok_release (XTokenizer *self)
 オブジェクトが保持するリソースを解放します。 [詳解]
 

詳解

文字列のトークン化

文字列を指定の文字で分割し、指定の型に変換するためのインターフェースを備え たモジュールです。 strtok()をより扱いやすくした感じです。

関数詳解

bool xtok_init ( XTokenizer self,
const char *  row,
char  separater,
int  max_tokens 
)

文字列を指定文字で列に分解します。

文字列はオブジェクトにコピーされます。初期化後はxtok_release()で必ずリソース を解放させてください。

引数
row行文字列
separater区切り文字
max_tokens最大列数
戻り値
false
  • メモリ確保失敗
  • 最大列数を超えた
事前条件
  • row != NULL
  • max_tokens > 0
static const char* xtok_ref_token ( const XTokenizer self,
int  col 
)
inlinestatic

列を参照します

事前条件
col <= (xtok_num_tokens() - 1)
void xtok_release ( XTokenizer self)

オブジェクトが保持するリソースを解放します。

覚え書き
xtok_init()で失敗後の呼び出しでも安全に動作します。